名著『7つの習慣』解説!その②

おすすめ紹介
Pocket

こんにちは。grow-upです。

昨日に引き続き、『7つの習慣』の解説を行っていこうと思います。

今日は2つ目の習慣に関してです。

1つ目の習慣はなんでしたっけ?

1つ目は”主体的であること”。これが全ての基盤になるから忘れていたらもう一度読み直して!

名著『7つの習慣』解説!その①
大ベストセラーのビジネス書、7つの習慣を解説して行きます。

『7つの習慣』その② ”終わりを思い描くことから始める”

コヴィー曰く、モノは2度作られるそうです。

まず頭の中で完成図をイメージして作る。そのあと実際にモノを作って現実化していく。

「設計図もなしになんとなく組み立てたら家が出来ました」なんてことはありませんよね。人生も同じで、目的を明確にし、それを達成するために努力をすることが重要だということです。

ホームズ】「建築設計図」を自分で書いてみよう! 自らつくるメリット ...

ゴールへの道筋が見えている分、普段の行動に迷いがなくなり、目的の達成に近くことができるのです。

核となる部分・原点を持つ

目的を明確にする上で重要なのは、自分の中で最も関心が高いこと、影響力を発揮できることを中心に考えることです。

一つ核となる部分があれば日々の言動にブレがなくなり、あらゆる行動の原動力になってくれるのです。

例えば、私が高校生の頃は部活が全て(核)でした。

朝練の為に早寝早起きをし、体を大きくするためにご飯を食べ、強い有名大学に入れるように勉強をする。あらゆることが”部活で強くなること”というゴールに直結していました。逆に言えば強くなることにそぐわない行為(喫煙や夜にお菓子を食べる等)は一切しませんでした。

興味関心がフラつきそうな高校時代に部活という核を見つけられたのは本当に良かったと思っています。

夢に向かう人が魅力的に見えるのは、人生に核があってブレがないからなのかもね。

あなたの人生の目的は?

高校時代は部活動でしたが、今は自分の資産形成です。

簡単に言えば年収をアップさせること。今よりもはるかに稼いでいる自分がゴールにあり、そこに向かうために努力を続けています。意地汚いように感じるかもしれませんが、私にとってはいい効果をもたらしています。

令和のお金持ちと昭和のお金持ちはココが違う 学歴が低くても百億円超 ...

お金の勉強をするために朝活をし、いい記事を書くために文章力をトレーニングし、ブログのネタを得る為に新しいことにチャレンジする。動機はともかく、いい行動を引き出せているのでやはり目的は大切だなと感じます。まずはこのブログで収益を出すとこから!

最後に

目的はどんなことでもいいと思います。キーワードは”自分が一番関心があること”。あなたにもきっとあるはずです。そこがイメージできれば、第2の習慣はクリアです。

興味は才能の種。あなたの好きなことはなんですか?

読んでいただき、ありがとうございました。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました